CARE BLOG

パーマはかからない?猫毛軟毛さんのための表参道パーマ専門店のパーマ理論

こんにちは! 表参道・青山の美容室MAGNOLiAのスタイリスト、HINATAです! 今回は「猫毛軟毛でパーマに何度挑戦してもうまくかからなかった」というお悩みを解決する、パーマロジックについてお伝えしていきます!

なぜ猫毛軟毛さんだとパーマがかかりづらいのか

まず猫毛軟毛さんは、直毛硬毛さんに比べて髪のタンパク質量が少なく元々ハリコシがない方が多いです。
その為パーマのくるくるとした形状やコロンとした弾力が出づらく髪がクタッとしてしまうので、正しい知識と経験が少ないとパーマの施術が難しいです。

「いつもパーマがかからない、自分でスタイリングができない」「いつもすぐにパーマが取れてしまう」とお客様に言われて、
強くかけようと闇雲に細いロッドで巻いたり本数を沢山巻いてしまう美容師さんが多く、
結果イメージより細かくなってしまうというケースが非常に多いなと感じています。

また乾かしたときにドライヤーの風でパーマがよれてしまうので、
パーマがかかっていたとしても自分で再現することが難しい場合も多いです。


まずはパーマをしっかりかける+スタイリングの方法をしっかりお伝えしてコツを掴んで頂くことが大切になります!

どんな方法でパーマをかけるのが良いか

まずは、パーマの種類に関わらず猫毛軟毛さんは特にタンパク質を補給できる前処理剤をしっかり馴染ませておくことが大切です。



パーマの種類は、エアウェーブやデジタルパーマなどホット系のパーマがおすすめです!
ホット系のパーマにすることにより、薬剤のパワーのみでかけるコールドパーマに比べて髪内部からしっかり形状を付けることができるので、
自宅での再現性が高くなります。

 

髪質や求めるデザインによって使い分けていますが、


中間からふんわりしたデザインを求めていて元々髪に癖がない方→エアウェーブ
中間毛先メインのまとまりのあるデザインを求めていて元々癖がある方→デジタルパーマ
と使い分けることが多いです。(わからない場合は担当のスタイリストさんと相談して決めましょう!)



特にエアウェーブでかける場合はダブルガラスと言って、
髪を乾燥させる工程が通常は1回のところ、2回行うやり方で施術をするとよりしっかりかけることができます!


 

猫毛軟毛さんだけではなく、私のパーマ理論で大切にしていることになりますが
かかりづらいからと言って闇雲に沢山巻くのではなく、
特にロッドの本数はなるべく少なく、少し細めのロッドでまとめて巻くことで細かくかかってしまうことを防げます。

このときに、カットで毛量調整を中間からしておくことがとても大切になります!(考え方はこちらのブログで詳しく説明しています)

おすすめのデザイン

猫毛軟毛さんは、2回転〜3回転のパーマで作るウェーブデザインがオススメです!


<ボブスタイル>





<ミディアムスタイル>






<ロングスタイル>





ヘアスタイルを決めるときの参考にしてみてください!

どんなデザインが良いかお悩みの方は、お任せでも大歓迎です

スタイリングのポイントとおすすめのスタイリング剤 

乾かす時はまずしっかりタオルドライをし、なるべく水分のない状態からドライヤーをすることがポイントです。

そうすることでドライヤーの時間を短縮することができるので、パーマの形状を再現しやすくなります!



1髪を持ち上げながら根元から乾かす
2根元が乾いたら中間毛先をくるくるとまとめながら乾かす


という手順で乾かすと簡単です



もし朝起きて寝癖がついてしまった時や乾かしながらうまくパーマが出せなかったときは、
朝スタイリングする前に霧吹きで軽く水分を与えながら握るように揉み込んであげるとパーマの形状を復活させることができます!

おすすめのスタイリング剤 

<ライトグリースとオイルをミックス>

おすすめのレングス:ショート〜ボブ
使い方:ライトグリースとオイルを1対1(もう少し柔らかいテクスチャーにしたい場合は1対2の割合)で手のひらにとり、よく混ぜる。
もみあげや襟足など内側→表面→顔まわりの順に揉み込んでいく。

※前髪の立ち上がりを作りたい場合やアレンジした時の後毛など、特にしっかりキープしたい部分はポイントでグリース単品を少量つけるのもオススメです!





<ワックスムース>

おすすめのレングス:ショート〜ミディアム
使い方:大体大きめの卵一個分を手に取り、両手に広げる。表面→内側の順にパーマのかかっている部分にポンポンと乗せて、握るように馴染ませる。


<ヘアクリーム>

おすすめのレングス:ミディアム〜ロング
使い方:爪先くらいの量を手のひらにとり、もみあげや襟足など内側→表面→顔まわりの順に揉み込んでいく。(少し硬めのクリームで伸びが悪い場合はヘアオイルを少し混ぜると使いやすいです!)





 

 

まとめ

いかがでしたか?
 
きちんと理論をもって施術をすれば、猫毛軟毛さんでもパーマはかかります!!
 

今までどこの美容室でも断られてきた、一度も思い通りになったことがない、

そんな方もぜひ一度ご相談ください

もし自分に似合うデザインがわからない、向いているパーマの種類がわからない!という時にはぜひご相談メニューをご選択ください。 
MAGNOLiAのスタイリストはたくさんの様々な髪質のお客様を担当しているので、 カウンセリングであなたにぴったりなパーマの種類やデザインを提案いたします

この記事を書いたのは
MAGNOLiA Omotesandoスタイリスト HINATA




 
オーナー、店長のアシスタントとして数多くセミナーを務める他、
ヘアカタログや美容業界誌でヘアやメイクも多数担当させて頂いています♪
 
キュアリスト(頭皮ケア認定資格)も持っているので、
季節の変化や年齢に伴うお悩みも是非ご相談ください。
 
自分自身が硬く直毛の毛質で悩んでいましたが、パーマに出会ってから元々のくせ毛のような柔らかいヘアスタイルに嬉しかったのを今でも覚えています!
皆さんにもその感動をお伝えしたい......。
「いつもヘアアイロンを使う方」や「パーマで失敗した経験がある方」は是非お任せください♪
 
 

 
他にもこんな記事を書いています↓


「コールドパーマってどんなパーマ?デジタルパーマ、エアウェーブとの違いをパーマ専門店美容師が解説します!」
「20代〜30代の簡単に可愛くなりたい女性必見!!表参道美容師のこだわり王道愛されパーマヘア理論」
「大人女性にミディアムレングスのパーマがおすすめの理由!うねりやボリュームもおしゃれに解決」
「 表参道美容師が教える!パーマの後のお手入れとスタイリングのやり方」
「毎日のヘアアイロンと一度のパーマ、どちらが良いの?」
「 直毛だとパーマはかからない?表参道パーマ専門店美容師のパーマのこだわり3選!」




MAGNOLiA Omotesando

東京メトロ明治神宮前駅4番出口より徒歩5分
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-14-17 2F


 

「HINATA」の記事

毎日のヘアアイロンと一度のパーマ、どちらが痛む?

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

最近話題の酸性パーマ!表参道パーマ専門店美容師が徹底解説します!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

骨格ウェーブさん大優勝の髪型4選! 表参道美容師による骨格ウェーブさんに似合うトレンドのパーマヘアをご紹介します!!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

秋の頭皮・髪悩みは夏バテが原因!?秋の美髪は夏のケアで決まる!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

パーマはかからない?猫毛軟毛さんのための表参道パーマ専門店のパーマ理論

こんにちは! 表参道・青山の美容室MAGNOLiAのスタイリスト、HINATAです! 今回は「猫毛軟...

スパイラルパーマってどんなパーマ?スパイラルパーマでおしゃれにお悩み解決!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

最新の記事

失敗しない大人のメンズパーマでカッコよく大変身!

こんにちは! 青山本店代表のDAISUKEです。 今回は大人世代のメンズのパーマをご紹介します。 ...

「パーマ美容師が教える」くせ毛でも素敵に変身!カットだけでできる魅力的なスタイル提案

こんにちは! 青山本店代表のDAISUKEです。 今回はくせ毛に悩んでいる方々に向けて、カットだ...

憧れのメンズのロングヘア!どうやって伸ばせばいい?おすすめのスタイルを紹介!

一度はチャレンジしたいメンズのロングヘア!ちょっとハードルが高いイメージがありませんか?今回は色気の...

40代50代60代の大人女性のパーマに関するお悩みQ&A

こんにちは! MAGNOLiA青山本店代表のDAISUKEです。 今回は僕自身のお客様にも多い大...

「30代,40代,50代」大人男性(メンズ)の髪の悩みをパーマで解決!ボリュームアップパーマ

こんにちは!MAGNOLiA青山本店代表DAISUKEです。 今回は30代〜50代のビジネスマンの...

自分に合ったシャンプーとは?シャンプーの基礎知識と選び方☝️

こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。 MAGNOLiAは「...
ご予約