こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。
長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセミナーや雑誌の仕事をおこなってきました。
この記事がパーマに興味や不安や疑問を持った方の背中を押してあげられるものになれば幸いです。
はじめに
薄毛に悩んでいる方々にとって、髪型は重要な要素です。
髪が少ない、ボリュームが少ないと感じると、ついつい自信を失ってしまうこともあります。
「満員電車で頭頂部を上から見られている気がしたり」
「エレベーターのモニターに映る自分の後頭部の寂しさ」
になんとかしたいと思った方も少なくはないと思います。
そんな悩みをデザインで解決する方法にパーマがあります。
この記事では印象を変えるためのパーマの魅力をご説明させて頂きます。
パーマが持つボリューム感
パーマは髪にウエーブやカールを与えることで全体的なボリューム感をアップすることができます。
特に細い髪や少ない髪を持つ方にとってパーマは髪をふんわりさせる秘密兵器です。
ただし、細い髪にはもともとタンパク質が少ないのでしっかり栄養を補充する処理剤や熱の力を使ったパーマ(エアウエーブ・デジタルパーマなど)が必要になります。
カールがあると光の当たり方が変わり、髪に動きや立体感が生まれ、実際よりも多く見える効果があります。
ボリュームアップ方法2
頭皮マッサージも大切です。
髪への栄養は紛れもなく血流によって運ばれるので不随意筋である頭頂部(棒状腱膜)などは外部からマッサージしてあげて血流をあげてあげる必要があります。
また髪が生えてくる根本についている筋肉(立毛筋=鳥肌になると毛が立つ筋肉です)もマッサージによって鍛えてあげることで根元のふんわり感が増します。
最初はお金をかけずにお風呂上がりにマッサージをして慣れてきたら頭皮用化粧水等を使いながら効果をアップ、さらに上を求める方は自店でも販売しているような専用の電気バリブラシを使うのがおすすめです。
ボリュームアップ方法3
「皆さん日々、緊張していませんか?」
僕も最近勉強して知ったのですが人は緊張・ストレス状態によって
自律神経が乱れると髪の根本が寝てしまうそうです。
『頭浸浴』
聞いたことがある方もいるかもしれませんが、
このメニューはおすすめです。
炭酸バブを入れながら頭に暖かい滝を流して交感神経と副交感神経のバランスを整えます。
簡単に言えば癒されるメニューです。
ご自宅ではなかなかできないので入浴する温度を37度に設定するだけでも効果があります。
(僕は熱めが好きなので物足りません・・・)
スタイリングの多様性
パーマをかけることで髪型のスタイリングが格段に楽になります。
デザインとしてカールやウエーブが素敵なのはもちろん、
薄毛をカバーするために髪を後ろに流したり、サイドにボリュームを持たせたりなどアレンジの幅が広がります。
また、パーマがかかっているとスタイルをキープしやすくなるため
毎日のスタイリングが時短になります。
濡らして自然乾燥させるか、伸ばしながら乾かすかによってもデザインが変わるので
お客様に合わせてご提案しながら、日々ファッションや気分に合わせてデザインするのも魅力の一つです。
トータルバランスのアプローチ
薄毛が気になるからといって、それに合わせた髪型だけに注目するのは狭い見方です。
パーマを含むヘアスタイルは、髪型や全体のバランスも考慮することでより魅力的に演出することが可能です。
担当の美容師さんに相談して自分に合ったスタイルを見つけることが重要です。
職業によっては髪を結ばないといけないこともあると思います。
そんな時は顔まわりのカットの長さに配慮しながらその部分にどういったパーマをかけるかも重要になります。
下ろして可愛いは当たり前ですが結んでも巻かずに可愛ければ忙しい朝でも楽チンです!
施術後のケア
パーマをかけた後は適切なアフターケアが必要です。
自分達のお客さまはパーマをかけて傷んだというお声は非常に少ないと感じています。
そこには髪質に合わせた薬剤選定やテクニックがあるわけですが、それでもご自宅でのケアは大切です。
僕自身もロングヘアなので保湿力の高いシャンプーやトリートメントを使っています。
髪の健康を保つことでパーマの持続力を向上させることができます。
また、週に1度のヘアマスクを使うこともおすすめ。
質感や重さも様々なので出したいパーマの形状に合わせてチョイスしていきましょう。
薄毛に特化したパーマ技術
最近では薄毛に特化したパーマ技術も増えてきています。
例えば根元のボリューム感をアップさせる『リフトアップパーマ=プリカール』や
ナチュラルな仕上がりを求め、大きくしっかりかかるパーマ『エアウエーブ』などがあります。
自分の髪質や薄毛の状態に合った技術を選ぶことが大切です。
また、年齢が上がるにつれて髪のうねりや癖が強くなることが多いですがネガティブなことだけではなく、『動きが出る』とも言えます。
ですが同時にハリコシがないケースも多いのでその場合はドライ時にしっかり引っ張って根元を立ち上げながら乾かすことでパーマをかけなくてもカットだけでデザインが成立するケースもありますので相談しながら決めていきましょう。
まとめ
薄毛で悩む方にとってパーマは非常に有効な手段です。
ボリューム感をアップさせ、スタイリングの自由度を高めることで髪型に自信を持つことができるようになります。
是非担当の美容師さんに相談し、自分に合ったパーマスタイルを見つけてください。
薄毛の悩みを解決し、あなたの魅力を引き出す髪型で、新しい自分を発見しましょう!
ご予約はこちら
青山本店代表
DAISUKE
カミカリスマ4年連続受賞
他受賞歴多数
ご予約はこちら
「DAISUKE」の記事
こんにちは! 青山本店代表のDAISUKEです。
今回は大人世代のメンズのパーマをご紹介します。
...
こんにちは!
青山本店代表のDAISUKEです。
今回はくせ毛に悩んでいる方々に向けて、カットだ...
こんにちは!
MAGNOLiA青山本店代表のDAISUKEです。
今回は僕自身のお客様にも多い大...
こんにちは!MAGNOLiA青山本店代表DAISUKEです。
今回は30代〜50代のビジネスマンの...
こんにちは 青山本店代表のDAISUKEです。
長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...
こんにちは
青山本店代表のDAISUKEです。
長年美容業界からオファーを頂きのパーマに関するセ...
最新の記事
こんにちは! 青山本店代表のDAISUKEです。
今回は大人世代のメンズのパーマをご紹介します。
...
こんにちは!
青山本店代表のDAISUKEです。
今回はくせ毛に悩んでいる方々に向けて、カットだ...
一度はチャレンジしたいメンズのロングヘア!ちょっとハードルが高いイメージがありませんか?今回は色気の...
こんにちは!
MAGNOLiA青山本店代表のDAISUKEです。
今回は僕自身のお客様にも多い大...
こんにちは!MAGNOLiA青山本店代表DAISUKEです。
今回は30代〜50代のビジネスマンの...
こんにちは。青山、表参道美容室MAGNOLiAケアリストのSAKIです。
MAGNOLiAは「...