CARE BLOG

スパイラルパーマってどんなパーマ?スパイラルパーマでおしゃれにお悩み解決!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は、おしゃれな学生さんから大人女性まで幅広い世代で最近流行りの「スパイラルパーマ」についてご紹介します!

そもそもスパイラルパーマってどんなパーマ?

70年代80年代に一大ブームを起こしたヘアスタイル「スパイラルパーマ」

 

ソバージュとも呼ばれ、とても細かいボリュームのあるカールが流行していました。

  

そしてまたまた最近流行し始めているスパイラルパーマですが、

最近は『ゆるめ、大きめ』のゆったりしたスパイラルパーマが人気です

くるくるとした螺旋状のウェーブ感はそのままに、細かすぎないところがポイント。


髪質や求めるボリューム感に合わせてウェーブの細かさを変えたり、
カットラインを重めのプツッとしたデザインなのかレイヤーの入ったウルフっぽいデザインなのかの違いにより印象もかなり変わります!

女性らしさのあるスタイルなのか、カジュアルでストリートなスタイルが好きなのか、
好きな雰囲気や女性像、普段のお洋服に合わせて細かくデザインすることが大切になります

 

スパイラルパーマの魅力

<細毛・軟毛・猫っ毛さんもボリュームアップできる!>

 どうしてもペタンとしてしまったりパーマがかかりづらい髪質の方も、根元付近からパーマをかけることでボリュームの差が歴然!!
全体のシルエットの中でどのあたりに一番ボリュームが欲しいのかによって巻き方の構成を細かく変えてあげることで、
おしゃれなデザインだけでなく、髪のお悩みの解消に繋がります。

 

<ストレートな髪質もくせ毛風に!>

 
アイロンで巻いてもすぐ取れてしまう、パーマが長持ちしない、

そんな髪質の方も根元付近からアプローチすることで段々パーマが緩くなってくる過程も含め、長くパーマデザインを楽しむことができます
 

まるで海外のくせ毛の方のような柔らかさ、ファッション誌のモデルさんのようなエアリーなヘアスタイルを簡単に叶えることが可能です◎

 ざっくりと結ぶだけでおしゃれなヘアアレンジも簡単になるので、ヘアアレンジが苦手な方にもおすすめです

 

 <元々のくせ毛を生かしてかけることも可能!>

うねりや癖で広がってしまいまとまりづらい方が、あえて癖を生かしてパーマをかけるオーダーも多いです◎

くせ毛の方はパーマがかかりやすく、直毛さんに比べてかなりパーマのもちが良いのも嬉しいポイントです!
パーマの頻度も少なく抑えることが可能なので、
その代わりトリートメントケアをまめにしてあげて髪のケアをすることで弾力感のあるパーマを楽しむことができます!

 

 

 

実際のお客様データ Beforeと施術ポイント

髪の太さ:細い

髪の柔らかさ:柔らかい

癖:やや大きくうねる癖はあるが、基本的に直毛でパーマがかかりづらい

履歴:1年以上前にパーマをかけた

 

細くて柔らかい髪質でボリュームが出づらく、直毛なのでパーマをかけてもすぐに取れてしまうというお悩み。

 

 

 

 

ポイント1<カットで軽さを入れすぎない>

 

今回のお客様は元々細くて柔らかく、やや癖もある髪質なので、過剰に軽さを入れてしまうとパサつきやダメージの原因に。

スパイラル状に巻く場合、毛先の軽さの処理は実はそんなに必要がないのです!

 

 

ポイント2<やや細いロッドで、根元中間からまとめて巻く>

 

ゆるめのスパイラルだから、、、と大きなロッドで巻くと

くるくるとした形状が出づらく、パーマがうまくかからない原因に。

 

かといって細かいロッドで沢山巻くと、ソバージュのようなちょっと古い雰囲気に。

 

やや細かいロッドを使いながら毛束はなるべくまとめてあげることで

今っぽいゆったりとした、でもハッキリとリッジのあるスパイラルパーマになるのです!

 

【After】




根元付近からくるくると、やや大きめのスパイラルパーマがしっかりかかりました!


スパイラルパーマはスタイリングもとっても簡単♪

タオルでしっかりと水分を拭き取り、根元だけドライヤーで乾かしたらそのまま自然乾燥するだけ
もし写真のように長さが長かったり、自然乾燥が難しい場合は寝る前はドライヤーをしっかりかけて大丈夫です。

朝起きた時にパーマの部分にムースや霧吹きなどで少し水分を与えてあげて、パーマを復活させます。
その形状を固定するように上からヘアクリームやワックスムースを握るようにつけるだけで完成です!

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?
トレンドも抑えお悩み解決もできる「スパイラルパーマ」はどんな長さでも幅広くデザインすることが可能です!

もし自分に似合うデザインがわからない、向いているパーマの種類がわからない!という時にはぜひご相談メニューをご選択ください
MAGNOLiAのスタイリストはたくさんの様々な髪質のお客様を担当しているので、 カウンセリングであなたにぴったりなパーマの種類やデザインを提案いたします♪

お一人お一人の髪質やなりたいイメージに合わせて、とことんこだわって施術をします!
ぜひ簡単可愛いが叶うパーマヘアに挑戦してみてはいかがでしょうか??



この記事を書いたのは、、、
MAGNOLiA Omotesando  スタイリストHINATA 

サロンワークを中心に、ヘアカタログや美容業界誌、WEBサイト等にも多数掲載。
20代〜30代のお客様を中心に、
MAGNOLiAのパーマ理論に基づいた可愛い+αのスタイルが得意です!
 
ご予約はWEBまたはInstagramのメッセージでも可能です。
Instagramはこちら!



こちらのブログもぜひご覧ください!



「コールドパーマってどんなパーマ?デジタルパーマ、エアウェーブとの違いをパーマ専門店美容師が解説します!」
「大人女性にミディアムレングスのパーマがおすすめの理由!うねりやボリュームもおしゃれに解決」

「 表参道美容師が教える!パーマの後のお手入れとスタイリングのやり方」
20代~30代の簡単に可愛くなりたい女性必見!!表参道美容師のこだわり王道愛されパーマヘア理論」
「直毛はパーマがかからない?表参道パーマ専門店美容師のパーマこだわり3選!」

 


MAGNOLiA Omotesando

東京メトロ明治神宮前駅4番出口より徒歩5分
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-14-17 2F

「HINATA」の記事

大人女性に似合うパーマの選び方|20代後半〜40代におすすめのスタイル集

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです。パーマは...

毎日のヘアアイロンと一度のパーマ、どちらが痛む?

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

最近話題の酸性パーマ!表参道パーマ専門店美容師が徹底解説します!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

骨格ウェーブさん大優勝の髪型4選! 表参道美容師による骨格ウェーブさんに似合うトレンドのパーマヘアをご紹介します!!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

秋の頭皮・髪悩みは夏バテが原因!?秋の美髪は夏のケアで決まる!

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです! 今回は...

パーマはかからない?猫毛軟毛さんのための表参道パーマ専門店のパーマ理論

こんにちは! 表参道・青山の美容室MAGNOLiAのスタイリスト、HINATAです! 今回は「猫毛軟...

最新の記事

今更聞けない?💭パーマメニューの種類と違い!

「パーマをかけたいけど、種類が多すぎてどれがいいかわからない」「予約をしようとしたけど、いつも自分が...

大人女性に似合うパーマの選び方|20代後半〜40代におすすめのスタイル集

こんにちは!表参道・青山のパーマ専門店美容室MAGNOLiAのスタイリストHINATAです。パーマは...

パーマをうまくセットするために知っておきたい5つのルール

こんにちは。東京・青山のヘアサロンMAGNOLiAです。 MAGNOLiAのお客様の多くは「パ...

パーマスタイルのドライが難しい?やり方を掴めば実は簡単

ハイトーン美容師がオススメする髪の必需品!!!Aujuaトリートメント⭐︎⭐︎

髪の毛がパサつく、ひっかかる、まとまりがない、ツヤがない.... そんなお悩み、ありませんか?? ...

タイパ重視な方へ!MAGNOLiA no.1 せっかちな僕が教える朝最速スタイリングパーマ3選

「朝は1分1秒でも無駄にしたくない!」 そんなタイパを重視するあなたへ。MAGNOLiA N...
ご予約