CARE BLOG
こんにちは!
表参道・青山の美容室MAGNOLiAのデザイナーのTOMOYAです
    
    MAGNOLiAでは国内外各地に
    MAGNOLiA流パーマのメソッドのセミナーをしたり
    美容師さんの向けのパーマの教科書を出しています。
    
    
     
    パーマを極めたプロフェッショナルが在籍しているのがMAGNOLiAの美容師です!
     
    今回のテーマは ↓ ↓ ↓
     
    
ブリーチパーマあるある
・ブリーチをしていてパーマをかけたいけど断られてしまった。
・ブリーチパーマをしたらチリチリになってしまい大変なことに…
・思い通りのパーマにならなかった
    MAGNOLiAにはこのようなお悩みを持ったお客様が多くいらっしゃいます。
     
    
    Q.「ブリーチしてるのに、パーマってかけられるの!?」
A.「正直かけられませんね。今までなら」
かけられない!? 今までなら!?
    そうなんです。今までならかけられませんでした。
    
    ですが、MAGNOLiAではかけられる可能性は大いにあります。
     ・
・
・
私達MAGNOLiAのスタッフは
    究極のパーマ技術と薬剤知識を駆使してかけていきます。
    なので
    ブリーチをしていてもしっかりとしたパーマをかけられる可能性は大いにあるんです
    
    こちらの方は実際のお客様で、
    中間〜毛先にかけてブリーチを3回していて
    毛先が引っ張ったら切れてしまう状態です。
    
    ですが
    技術を駆使しこんなに綺麗なブリーチパーマがかかりました!
    
本日も、ブリーチパーマあるあるのお悩みをかかえた方のご来店がありました。
その方のご要望は、
・しっかりパーマをかけたい
・チリチリになりたくない
・なるべくダメージは抑えたい
この3つを叶えたい!
    
     
最初のカウンセリングでは
    ブリーチの回数、なりたいイメージ、
    普段のスタイリングの仕方、ケア方法
をしっかり聞かせていただきます。
    パーマ後はご自身でスタイリングやケアがとっても大切になります!
    
    
    
     ここからを処理剤でブリーチなどで失われてしまった、
    栄養分を補充し髪の毛の体力を復活させていきます!
     ブリーチパーマには欠かせないプロセス
    
    
    
     
[シャンプー台でブリーチのダメージ部分に集中的にタンパク質の補充ケア]
    
    
    [タンパク質の定着化]
    
      
    
    [パーマの薬剤の浸透、反応ケア]
     
 
    パーマをかける前にブリーチなどで失っていた栄養分を髪質に合わせた何種類もの特殊なケア剤を駆使することで
     髪自体の強度を上げて
    「パーマがかかりやすくダメージを受けにくい」
    髪の土台を作ります。
    そして
    その前処理はダメージを抑えてくれるポイントでもあります
    
     
    
     
    
    
    まず、pH(ペーハー)とは何か!? ココとっても大切です❗️
    
    中学生の時などに理科で習った
    酸性(0〜6.5)・中性(7)・アルカリ性(7.5〜14)など
    聞いたことはありますよね!それを示す数値です。
人のお肌や髪の毛は弱酸性(数値は4.5〜6)です!
    そして通常で使われている
    パーマ剤のpHは9〜11前後(アルカリ性)
    ブリーチ剤のpHはなんと、14(強アルカリ性)
    人の髪の毛のpHは4.5~6の弱酸性に対して、
    こんなにも強アルカリ性な薬剤を使っていたら
    とても負荷がかかってしまい傷んでしまうんです、、
    これがダメージの原因の1つです。
そこでパーマ剤に悪影響を及ぼさない
特殊なケア剤で、人の髪の毛と同じ弱酸性にpH調整をしていきます。
このケア剤のおかげでブリーチのダメージ履歴でも
ダメージレスで、パーマの放置時間を長く置けるので持ちの良さに関係してきます!
    
     
    
毛先がパサつかないように
MAGNOLiA独自の巻き方でかけていきます。
巻き方ひとつで本当に扱いやすさが変わります!
    
     
    
    
    ブリーチ毛は普通毛とは違いハリコシが失われているため、
チェックが難しくなっています。
ですがブリーチパーマを極めた私達に
お任せ下さい!
    
    
     
    エアウェーブ(機械)は、ダメージを最小限に抑えながら熱を加えてかけていく特殊なパーマです!
    その為、
    ダメージの軽減、パーマの持ちの良さUP、弾力UP!
    という三種の神器を持ち揃えている。
ブリーチ毛にはおすすめしています!
    
    
     この時コレだけ出ていればもう安心
    しっかりかかっていますね
     
ここでパーマの全ての工程が終わりです。
[ドライ前にトリートメントムースを付けましょう!]
    
つけた後は全体に揉み込み、トリートメントムースには
    ブリーチで失われなた水分と栄養分をここでもカバーしてくれてパサつかないのでオススメです!
    
    [ブリーチパーマの完成です!]
     
    
    
    
    
    いかがでしょうか
     
数年前までは無理だと言われていたブリーチ毛にパーマを今ではかけることができています。
    (髪の毛の状態にもよりお断りさせていただくケースもございます。)
     
確かな技術、特殊なケア剤での処理、薬剤知識があり
    沢山の失敗と成功の研究を繰り返してきたからこそ、
    その経験を踏まえてパーマをかけれるケースがかなり増えてきました!
    
    
    ↑ブリーチ3回
    
    
    
    ブリーチしていてもパーマはかけれる可能性は大いにあります♪
    
    ブリーチパーマでお悩みの方は是非お任せください!!
    
     
MAGNOLiAスタイリスト
TOMOYA
    
    
    
    オーナー、代表のアシスタントとして数多くセミナー・撮影を務める他
    全国カットコンテストで入賞経験多数。
    MAGNOLiA No.1 美容オタクです
     
    事前カウンセリングやお一人お一人に寄り添ったお悩み相談をご希望の方は、
    是非InstagramのDMまでお待ちしております↓↓
    https://www.instagram.com/namchan.times/
     
ご予約はこちらから↓↓↓
https://www.hairmake-magnolia.co.jp/reserve/