CARE BLOG
梅雨の季節がやってきました。この時期になると「髪がまとまらない」「毎朝のスタイリングが大変」「湿気で髪が広がってしまう」といったお悩みを抱える方が急増します。 そんな梅雨のヘアトラブルを解決する方法として「ストレートパーマ」と「ストカール」についてまとめてみました!!
毎朝ヘアアイロンで髪をストレートにセットしても、外出後すぐに元に戻ってしまう経験はありませんか?
その原因は髪の毛が空気中の水分を吸収して膨張し、うねりや広がりといった”くせ”となるからです。
つまり髪の毛の中の水分バランスが乱れるほど、くせ毛は強調されてしまいます。
特に日本の梅雨は湿度が80%を超えることも多く、癖に悩まされる人も多いのではないでしょうか。
さらには毎日のヘアアイロンは100℃以上の高温で髪の水分を蒸発させ乾燥させます。その為水分の低い所に外気の湿気が入り込み伸ばしたはずの癖が戻ってきてしまいます!!
また、ヘアアイロンの使いすぎは「熱変性」を引き起こし、髪の毛の手触りが硬くなったりカラーの退色、枝毛や切れ毛の原因にもなってしまいます。
一方、ストレートパーマ、縮毛矯正は癖の程度によりますが3ヶ月〜1年に一度の頻度で、前処理剤を使用して髪の強度を上げてから施術するため、低ダメージがあるのですが毎日のアイロンを続けるよりもよりもダメージを抑えながらかつ日々の朝準備のストレスであるアイロン作業を短縮でき理想のスタイルを維持できるのです。
「ストレートパーマ」と「縮毛矯正」、似ているようで実は全く違う施術です。 その違いを見ていきましょう!
【ストレートパーマ】
薬剤の力と、ブローなどの軽い熱処理で癖のうねりを減力する施術です。
軽いくせやパーマを落としたい方、自然なストレートヘアを求める方におすすめ
メリット
仕上がりも自然で、髪への負担も比較的少なくなります。また縮毛矯正と違い伸びてきてくせ毛とストレートの境が気になりづらい特徴もあり、パーマをかけ癖を活かす事やブリーチのカラーリングなどスタイルチェンジもし易い特徴があります!!
デメリット
しっかり癖を伸ばすものではなくあくまで減力なのでつやつやのストレートを目指す方には不向きな施術になります。
【縮毛矯正】
縮毛矯正は強いくせ毛やチリチリした髪質の方に適しており、薬剤と熱の力を併用してしっかりとストレートにします。
メリット
より持続力が高く、雨の日でも形が崩れにくいのが特徴です。 しっかりとした艶のあるストレートになるため癖毛のストレスから解放されます。
デメリット
伸びてきた根元とストレートの部分の境が気になる点や比較的ダメージのある施術になりブリーチカラーを断られてしまうケースなどスタイルチェンジのしずらさなどもあります。
近年美容業界で注目されているのが「酸性ストレート」です。
私たちの髪の毛は弱酸性ですが、従来のストレートパーマやカラーの薬剤はアルカリ性でした。
アルカリ性の薬剤は髪のキューティクルを開いて薬剤を浸透させますが、この工程を繰り返すうちに髪が弱くなり、切れ毛や枝毛、髪の硬化といったダメージの原因となります。
しかし酸性ストレートは、髪と同じ酸性の薬剤を使用するため、従来のアルカリダメージを軽減できます。
特に以下のような方におすすめです
・ 過去にハイライトやブリーチの履歴があり、他のサロンで施術を断られた方
・髪が細い・軟毛でハリがない方
・髪のエイジングが気になり始めた方
・ストレートパーマでぺたんこになってしまうのが心配な方
酸性ストレートの特徴として「髪の毛にハリが出る」という効果があり、ダメージを受けた髪でも自然で美しいストレートヘアを実現できます。
根元はストレート、毛先はカールを叶える【ストカール】
特に梅雨時期や自然なストレートスタイルが好きな方におすすめのメニューです!!
根元のくせやうねりはストレートで解消して、毛先にはふんわりとしたカールをつけることで、湿気に負けない美しいスタイルを作ることができます。
また縮毛矯正をやめていく第1段階として根元は薬のみのストレートパーマで減力だけさせて既に矯正を行っている部分にパーマをかけて行く事なども可能です!!
特にデジタルパーマを使用した【デジストカール】なら、毛先のカール部分にもハリが生まれ、かつデジタルパーマの長期間のカールのもちもあり、長い期間崩れにくいカールデザインを楽しめます。
お家では濡れた状態からアウトバスをつけて根元から中間を乾かして軽く毛先のみに水分が残っている状態からくるくると巻きながら乾かすだけでスタイリングできるので根元から毛先まで朝のアイロン作業が不要になります
【ストカールのメリット】
まずアイロンが要らなくなり朝のスタイリング時間が大幅短縮になります。根元から毛先まで既に形をつけているので朝は寝癖を直し毛先だけ巻きながら乾かすだけで毎日自然で柔らかい美容室の仕上がりを作れます。
また根元はストレートなのでこの梅雨時期でも湿気による髪の広がりを防止しながら毛先パーマスタイルを楽しめます!
【ストカールのデメリット】
縮毛矯正同様新生部はくせ毛なので定期的なメンテナンスが必要になってきます。
またデジストカールに関しては縮毛矯正とデジタルパーマの組み合わせであるためブリーチ毛等は施術できない場合があります。逆にストカール後のブリーチカラーもできない場合が多いです。
サロンでの施術と同じくらい重要なのがホームケアです。
特に梅雨時期は以下のポイントを意識してみてください!
1 【アウトバストリートメント】
お風呂上がりにはダメージ補修効果のあるトリートメントで髪を保護するのがおすすめです!
最近では髪の水分量を調整しくせが出にくくなるものも出てきています!!
2 【正しい乾かし方】
アウトバストリートメントを付けて全体を優しくコーミングしたら必ず根元から毛先に向かって乾かしましょう!
完全に乾いたなと感じても30秒程風を当ててあげ乾かし漏れがないようにするのもポイントです。
最後に冷風に切りかえて仕上げにまとめながらキューティクルを引き締めてあげましょう!
3. 【お出かけ前の湿気&ダメージ対策】
外出前にスタイリングオイルやヘアクリームで髪をコーティングすることで外の湿気から髪の毛を守ると共にパサつきやほわつきも抑えてくれます。
顔周りや表面、襟足などのうねりが気になるところを最初につけるのがポイントです!!
今回は梅雨時期におすすめしたいストレートメニューについてまとめてみました。
梅雨の湿気は髪の大敵のように思われがちですが、適切な施術とケアで快適に過ごすことも可能です!!
またストレートパーマ、縮毛矯正、酸性ストレート、ストカールなど、様々な選択肢の中からあなたの髪質とライフスタイルに最適なものを選ぶことが重要です。
MAGNOLiAでは、長年様々な髪質のお客様を担当してきた経験をもとに、一人一人合わせてに最適なパーマデザインをご提案いたします。
今年の梅雨は、美しいヘアスタイルで憂鬱な気分を吹き飛ばしましょう!
・とにかく時間がないので何も考えずに決まるスタイルにしたい
・自分の髪質に合うパーマやヘアケアを知りたい
そんな方は、ぜひ1度ご相談ください。