
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (22)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (26)
- 2021年7月 (18)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (21)
- 2020年8月 (56)
- 2020年7月 (63)
- 2020年6月 (76)
- 2020年5月 (85)
- 2020年4月 (87)
- 2020年3月 (36)
- 2020年2月 (34)
- 2020年1月 (46)
- 2019年12月 (33)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (28)
- 2019年9月 (25)
- 2019年8月 (60)
- 2019年7月 (35)
- 2019年6月 (32)
- 2019年5月 (54)
- 2019年4月 (52)
- 2019年3月 (22)
- 2019年2月 (16)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (35)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (22)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (17)
- 2018年4月 (26)
- 2018年3月 (16)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (22)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (36)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (31)
- 2017年5月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年1月 (1)
最近のエントリー
HOME > Staff Blog > 坂元千夏 > 今年最後の作品撮り★その1
Staff Blog
< NEW STYLE アップしました♪ | 一覧へ戻る | 今年最後の作品撮り★その2 >
今年最後の作品撮り★その1
こんにちは、CHINATSUです。
いよいよ12月も最終週となり、寒さが一段と厳しくなりました。
普段、営業前の時間を利用して月に3~4度作品撮りを行っています。
自分で意味づけしている目的はこのような感じ・・・。
・大人の女性のヘアデザインを、エイジングに悩んでいる女性の皆さんに伝えたい
もちろんお客様として来て頂けたら嬉しいですが、そうじゃなかったとしても、インターネットを使えば全国の皆さんに伝わる・・・
ロングヘアや白髪を活かしたヘアカラー、シルバーヘアの方があなたの周りにいなかったとしても、作品を通して年齢を重ねることへの活力になれば嬉しいなと感じています。
・雑誌の撮影の為のエクササイズ
デザインを発想するのも、表現するのも大好き。
ただし今も地図を読むのが苦手で空間把握能力や立体を捉える力がニガテだなぁ・・・と感じている私です。
雑誌の撮影は立体的に作ったヘアスタイルを、平面の世界で表現する為、サロンワークとはまた違うテクニックが必要です。
20年前の美容業界では月に20~30冊もメディア関係のオファーがあったとききますが、今はその1/5程。
ならば本番に備えて、自分でその機会を作っちゃおう
というワケです。
・表現するのが好き
高校生の時に「好き」を仕事にしようと、言語とデザインに興味を持ったことから、「通訳」「広告デザイン」「美容師」の三択から進路を選びました。
なので、ただ単に「髪を切る」だけで無く、その人の髪質、骨格、人柄、ファッションに合ったオンリーワンのヘアスタイルを「デザインする」のが楽しい。
私にとって作品撮りはメディテーションです


ちなみにご協力してくださる方はプロのモデルさんでは無く、会社員、主婦、ピアニストなど、別に本業を持つ一般の方々に、快くモデルのオファーをお引き受け頂いています。
その人に合ったヘアスタイルやメイク、ファッションを身に着けている人って輝いていますよね

グレイヘアがリズミカルに弾む!タップショート
上のリンクから詳細がご覧頂けます。
⇒ CHINATSU ヘアスタイルギャラリーはこちら
CHINATSU
▲ CHINATSU ライン公式アカウント
髪のお悩みやヘアスタイルのご相談など、お名前を添えてお気軽にメッセージください
いよいよ12月も最終週となり、寒さが一段と厳しくなりました。
普段、営業前の時間を利用して月に3~4度作品撮りを行っています。
自分で意味づけしている目的はこのような感じ・・・。
・大人の女性のヘアデザインを、エイジングに悩んでいる女性の皆さんに伝えたい
もちろんお客様として来て頂けたら嬉しいですが、そうじゃなかったとしても、インターネットを使えば全国の皆さんに伝わる・・・
ロングヘアや白髪を活かしたヘアカラー、シルバーヘアの方があなたの周りにいなかったとしても、作品を通して年齢を重ねることへの活力になれば嬉しいなと感じています。
・雑誌の撮影の為のエクササイズ
デザインを発想するのも、表現するのも大好き。
ただし今も地図を読むのが苦手で空間把握能力や立体を捉える力がニガテだなぁ・・・と感じている私です。
雑誌の撮影は立体的に作ったヘアスタイルを、平面の世界で表現する為、サロンワークとはまた違うテクニックが必要です。
20年前の美容業界では月に20~30冊もメディア関係のオファーがあったとききますが、今はその1/5程。
ならば本番に備えて、自分でその機会を作っちゃおう

・表現するのが好き
高校生の時に「好き」を仕事にしようと、言語とデザインに興味を持ったことから、「通訳」「広告デザイン」「美容師」の三択から進路を選びました。
なので、ただ単に「髪を切る」だけで無く、その人の髪質、骨格、人柄、ファッションに合ったオンリーワンのヘアスタイルを「デザインする」のが楽しい。
私にとって作品撮りはメディテーションです



ちなみにご協力してくださる方はプロのモデルさんでは無く、会社員、主婦、ピアニストなど、別に本業を持つ一般の方々に、快くモデルのオファーをお引き受け頂いています。
その人に合ったヘアスタイルやメイク、ファッションを身に着けている人って輝いていますよね


グレイヘアがリズミカルに弾む!タップショート
上のリンクから詳細がご覧頂けます。
⇒ CHINATSU ヘアスタイルギャラリーはこちら
CHINATSU
- Instagram(@chinatsu.magnolia)
- Facecook(Chinatsu Sakamoto)
- CHINATSU ヘアスタイルギャラリー
- CHINATSU エイジングヘア&ケアガイド
- 掲載誌一覧
- お客様の声一覧

▲ CHINATSU ライン公式アカウント
髪のお悩みやヘアスタイルのご相談など、お名前を添えてお気軽にメッセージください
カテゴリ:
2021年12月26日 20:14
< NEW STYLE アップしました♪ | 一覧へ戻る | 今年最後の作品撮り★その2 >