
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (14)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (13)
- 2019年12月 (14)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (13)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
最近のエントリー
HOME > CareBlog > パーマがかかりにくい髪質の方必見!表参道美容師が教えるパーマテク
CareBlog
< ブリーチ毛にもパーマはかけれる美容室! | 一覧へ戻る | 縮毛矯正のダメージが気になる方に◎ヘアケアでお悩み解決できるかも!? >
パーマがかかりにくい髪質の方必見!表参道美容師が教えるパーマテク


独自のパーマ理論で
「かかりにくい」髪にもかけられるノウハウがあります


今回はその手法について書いていきたいと思います


かかりにくい髪へのパーマテク大公開!!!
今回のモデルさんはこちら⇩⇩⇩⇩

というのがお悩みです、、
ここから実際パーマをかけるとどうなるのか??
実際にパーマをかけてみた!!!
実は、ここまで綺麗なストレートヘアだと、パーマをかける際にはテクニックが必要です。
カット、巻き方、薬剤でこだわりをたくさん詰めてパーマをかけていきます

カットでパーマの仕上がりは変わるの??
パーマにおいて、カットはかなり大切な要素になります

動かしたいところをイメージして軽さを入れていきます!
直毛だとは特に乾かした際にパーマがなくなり、ボリューム感が作れないので大切なポイントです


完成!!!!

トップとサイドの程よいボリューム感で、フォルムは綺麗なひし形をつくれて、華やかな印象になります。
BEFORE & AFTER
乾かし方に難しいテクニックは必要ありません!!
セットもワックスムースを揉み込むだけで簡単にできます
見た目のボリューム感もここまで変わります
今までなかなかパーマがかかりにくく、諦めていた方も、
悩んでる方は是非お任せください♪

現在、都内の選ばれた数サロンとパーマ美容師さんと合同で
「パーマイノベーティブプロジェクト」という団体メンバーとして、
全国の美容師さん相手にセミナー活動や、
リアルパーマデザインの撮影等で
パーマの素晴らしさを広めるべく活動中!!
他にもこんな記事書いています♪
⇩⇩⇩
ショートヘアはパーマで差をつける!オススメのヘアスタイルご紹介します!
色々な種類のパーマがあるけど、何が違うの?全てお教えします!
パーマで失敗した経験がある方必見!なぜここには求められるパーマがあるのか
パーマがかかりにくいと諦めてた方へ~エアウェーブって?
ご予約はこちらからお願いします
2020年6月19日 11:45
< ブリーチ毛にもパーマはかけれる美容室! | 一覧へ戻る | 縮毛矯正のダメージが気になる方に◎ヘアケアでお悩み解決できるかも!? >